前回 書いた 愛国駅の行き先 幸福駅です。
こちらも、広尾線の廃駅です。こちらもNHKの番組で紹介
されてから一躍有名になりました。
ブームが始まったのが 自分が生まれたくらいの年
歴史は繰り返すというので、 またブームになったりして
というか、この場所で 毎年20万人ほど訪れるそうなので
今でもブームな気もします。

切符を販売所です。 好きな日付をいれてもらえます。
もともと 月順に並んだものもあります。

幸福駅の行き先 案内板です。 中札内はまーまー有名と
言えば有名な気がするのだが・・・・・・
大正~幸福行きだと 大将幸福=社長幸福などと駄洒落を
連想してしまいました。
実際はたいそう幸福としてひっかけて 販売されたようです。
どっちにしても、幸福という名前は 縁起がよくなりそうです。

今回は電車(オレンジ色)の写真撮ってこなかったようなので
今度自分行った時、撮って来たいと思います。
近くにある幸福神社にも行ってみたいし・・・・・・・・
アクセス方法
バス…帯広駅バスターミナルから、十勝バス「広尾」行き(40~50分)に乗車し、
「幸福」で下車後、徒歩5分
自動車で…国道236号線を南に向かって30分
または、国道236号線を南に向かい、帯広広尾自動車道帯広川西ICから
幸福ICまで15分、幸福ICから5分・駐車場…36台(うち、大型バス5台分あり)
とかち帯広空港から 自動車、タクシーで10分
住所 帯広市幸福町東1線(見学自由)
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用