冬が近づいてくると なかなか 写真を撮りに行く機会が減ってしまいます。
すでに 自動車は スタッドレスタイヤに取り替えてあるので
遠出は敬遠しがちになります。 なんか タイヤ減ったら 嫌だなーとか思っちゃいます。
そんな中 父が ブログのネタになればと 札幌近郊 ドライブ
恵庭郷土資料館を発見。 写真を撮ってくれました。
レンガの建物。 入館料は無料です。

別角度から見た 恵庭郷土資料館


土器なんかも あります。 寒い北海道 暖房も整備されていない時代
よく人々が 住んでいれたなー って ただただ 驚くばかりです。


カメラ? 映写機?とかもありました。 昔は映写係だったので ちょっと興味持ちます。
上映中 フィルム燃えたなんてことも ありました。
上司が もっと まともな人だったら そのまま今も 映写係りだった気が
よくいる 自分に甘く 他人に厳しい そんなタイプの上司でした。

恵庭郷土資料館
〒061-1375 北海道恵庭市南島松157-2 電話 0123-37-1288
追伸 父の話聞いて(自分は行っていない) ブログ書いたのですが
写真 見たときから 右手 つかまれたような感じになります。
たぶん 剥製の写真かな? 肩もズシーンという感じです。
どうも 郷土資料館系は苦手です。
明日は 映画撮影 行われていたロケ地の写真 撮りに行く予定です。
何の映画 どこかは まだ秘密です。
これからも 応援ぽちっ よろしくお願いします。
北海道 人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログへBlogPeople国内旅行ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報